15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

野々市市議会 2022-12-22 12月22日-04号

また、旧魚住家住宅部分市指定有形文化財のため改修は認めていないが、展示室部分は市と協議の上、改修を認めるとの説明がありました。 当委員会に付託されました議案第66号から議案第74号までにつきましては、全員一致をもって原案のとおり可決すべきものと決し、請願第1号につきましては、賛成少数をもって不採択とすべきものと決しました。 

白山市議会 2020-12-08 12月08日-02号

その中心部に位置し、白山市指定有形文化財である旧山岸家主屋中心に3棟の蔵が存在し、庭園、みんじゃと呼ばれる水路石垣が一体として残されています。10月16日に国の文化審議会から重要文化財指定するよう文部科学省に答申がなされました。 現在、市の所有物となっていますが、主屋屋根は破損し、蔵の壁や屋根は朽ちて、庭園も荒れ放題石垣は崩れ、草木も伸び放題です。

加賀市議会 2020-09-08 09月08日-02号

これらの歴史文化遺産に関わる整備につきましては、地元の御意見をお聞きしながら進めており、平成28年度には江沼神社長流亭屋根ふき替え工事補助事業実施令和年度には錦城山公園トイレ新築工事実施令和年度から令和年度までの事業として、指定有形文化財新家家住宅保存修理工事実施令和年度から令和年度までの事業として、松島橋の架け替え工事実施など、整備事業の推進に取り組んできたところであります

加賀市議会 2019-06-18 06月18日-02号

平成22年に寄贈を受け、平成25年に市指定有形文化財となっております。周辺環境としましては、北側を国道305号、東側を大聖寺山ノ下寺院群に通じる通りに面しており、旧藩邸周辺大聖寺山ノ下寺院群の中間に位置しております。鴻玉荘は、大同工業株式会社創業者政治家財界人を招いた客座敷として利用していたものであり、戦後の物資の少ない中でも良質な材料を使用した数寄屋建築として貴重なものでございます。 

加賀市議会 2018-12-10 12月10日-02号

北前船里資料館は、旧酒谷長兵衛家住宅として橋立町に残る最大級船主邸宅であり、市指定有形文化財となっております。また、北前船日本遺産に認定されたことを契機に、これまで以上に多くの方々にお越しいただき、建物展示資料など歴史的価値に対し高い評価をいただいており、市としましても後世に残していくべき大変重要な文化財、財産であると認識しております。 

七尾市議会 2018-09-03 09月03日-01号

まず、明治の館として一般公開している市指定有形文化財の「室木邸」でありますが、さらなる保存活用を図るため、国の重要文化財指定を目指し、建築技法などの調査を実施してまいります。 老朽化した危険な空き家については、所有者の皆様に補助制度を有効に活用していただき、解体・撤去が進んでおりますが、予算を増額してさらなる解消を図ってまいります。 

加賀市議会 2017-12-11 12月11日-02号

また、旧加賀歴史民俗資料館だけではなく、市内には国指定重要民俗文化財市指定有形文化財収蔵庫、それから国指定史跡である法皇山横穴群などからの出土品を保管する収蔵施設がございますし、石川県九谷焼美術館加賀美術館においても指定文化財を収蔵しております。このように、本市が培ってきた固有の歴史文化を物語る歴史文化遺産を数多く保存しております。

加賀市議会 2016-03-08 03月08日-02号

大聖寺藩藩邸であった大聖寺には、江戸時代以来の都市の骨格が残され、国指定重要文化財江沼神社長流亭や、市指定有形文化財の旧大聖寺藩関所門、藩の政策により形成された山の下寺院武家屋敷町屋等歴史的建造物が現存いたしております。 橋立には北前船船主船頭等の豪壮な家屋や石垣等船主集落が残り、東谷には山林に囲まれた静かで美しい山村の風景が保たれております。

輪島市議会 2015-03-17 03月17日-04号

まず、福祉に関するものとして、1つ目、4月からの新子ども・子育て支援制度開始に伴い、私立保育所認定こども園に対する施設給付に係る費用2つ目として、中学生までの医療費窓口負担を無料化する費用3つ目としては、子供たちに「おしごとたいけん」を通じてさまざまな職業のかかわりや啓発を行う費用を、また、教育文化に関するものとして、輪島中学校校舎等実施設計に係る費用2つ目といたしまして、輪島市指定有形文化財

輪島市議会 2001-03-12 03月12日-02号

そのうち、市指定有形文化財は、建造物、絵画、彫刻、書籍、工芸品等合わせて91件であります。 また、市内には古い文化財が数多く残っており、中でも寺院神社等中心として、神像、仏像等文化財が現在に伝えられております。その中には、県指定文書類もございますが、江戸時代から明治時代にかけて内容も多岐にわたるもので、県内でも貴重で、学術的にも価値の高い文化財も残っております。 

  • 1